2017年4月6日更新

もう聞きたくない!愚痴が多い人の心理を教えて

あなたの周りには、愚痴ばかり言っているような人はいませんか?愚痴を聞かされるこちらとしては、決して気持ちの良いものではありませんよね。愚痴が多い人の心理というのは、どのようになっているのでしょう。心理や特徴を考えると共に、対処法まで考えてみたいと思います。

  1. 目次
  2. 愚痴が多い人との関わりは疲れる
  3. 愚痴が多い人の心理や特徴とは
  4. 愚痴が多い人の対処法
  5. まとめ:程良い距離感を保つこと

愚痴が多い人との関わりは疲れる

生きていく上で不平不満というのは付き物です。だからといって、愚痴ばかりを漏らされると聞いているこちらまでネガティブな気分になりますし疲れてしまいます。特に、自分の友達や職場の上司などといった身近な人間が愚痴の多い人だったりすると厄介ですよね。性格的な要素もあるのかもしれませんが、付き合い方を考えていかなければいけません。自分のメンタルを守るためにも、愚痴が多い人との関わり方は重要です。

愚痴が多い人の心理や特徴とは

実際に、愚痴が多い人の心理や特徴について挙げていきたいと思います。

相手の気持ちを考えられない

自己愛が強い人間というのは、わがままな性格である傾向があり共感性が低いが故に、相手の気持ちなど考えもせずに延々と愚痴ばかりをこぼすことが多いです。

愚痴を聞かされているこっちの身にもなってくれと言いたいところですが、自己愛が強いぶん自分のことを相手に認めて欲しいと思う欲求も強いです。そのため、ひたすら愚痴を言った結果として自分が正しいのだと言って欲しかったりもします。愚痴が多い人の周りからは人が離れていってしまいがちなのですが、それは相手の気持ちも考えずに愚痴ばかりを言っているからだということに本人が気付いていない場合もあるので厄介です。

完璧主義者である

愚痴が多い人は、完璧主義者である人も多いです。周りの人間に対しても完璧を求めることもあります。何でも完璧にこなせる人なんて存在しないのですが、上手くいかない現状に腹を立てて思わず愚痴が多くなってしまうのです。

マイナス思考、ネガティブである

愚痴が多い人というのは、マイナス思考であったりネガティブである傾向もあります。何かしら不平不満を口にしたり愚痴が多くなってしまうのは、物事をマイナスな負の面から見てしまう癖が影響しているとも言えるでしょう。物事の良い面からスポットを当てて考えることがなかなか出来ない悲観主義者であるのかもしれません。

他人のことを羨ましいと思うだけ

他人のことを羨ましいとばかり考えてしまうと、やはり愚痴は多くなるものです。不平不満と同じように誰かを羨ましく思う気持ちは誰にでもあります。しかし、愚痴が多い人というのは自己愛が強く自分を中心に考えてしまう傾向があるため、他の感情もついてきてしまうのです。例えば、職場であなたの同期が昇格したとします。そんな時に、自己愛が強い人は「凄いなぁー、見習いたい」という気持ちが湧くのではなく「不平等だ!」といった考えが先行してしまうのです。羨ましいと思うだけで、自分も頑張ったり何か行動に移すといったことをしないのです。羨ましいと思うだけで行動に移さないのならば、もちろん周りの評価はついてきません。それなのに、正当に評価されていないと憤り愚痴ばかりをこぼすようになってしまうのです。

心が満たされていない

心が満たされていて幸せな気分の時は、誰も愚痴なんて言いません。そもそも心が満たされている人は、少しくらい嫌なことがあったとしても軽く流すことが出来るでしょう。しかし、その心が満たされない状態では些細なことでも気になったり苛立ったりしてしまいます。こうなると、職場でも友達の前でも愚痴をこぼすようになってしまうのですね。

自分の苦労を分かって欲しい

愚痴を言う人の中には、自分の苦労や頑張りを分かって欲しいといった思いが強い人もいます。自分がやり遂げたことに対して「頑張ったね、大変だったね」などと労いの言葉が欲しいがために愚痴を言ってしまうのです。

愚痴が多い人の対処法

それでは、愚痴が多い人とはどのような付き合い方をしていくべきなのでしょうか。考えてみましょう。

相手を認めてあげる

愚痴の多くは、認めて欲しかったり共感して欲しいことの発散です。ですから、状況を荒立てないためにも「大変だね、分かるよ」などといった言葉で相手を認めてあげるのが最も効果的な対処法だと言えるでしょう。あなたの意見を言うわけではなく、あなたから賛同を得られたことで愚痴っぽい人の多くは満足するはずです。

話半分で聞き流す

愚痴というのは延々と続いてしまうものなので、聞いていても無くなることはありません。そして、真剣に聞いていれば自分にとってのストレスになってしまいます。ですから、愚痴が多い人の話は話半分で上手く聞き流すことをオススメします。愚痴を言う人というのは解決方法を求めているわけではないので、聞き流してしまうくらいで良いのです。

思いきって反論してみる

もう愚痴なんて聞いていられないと思ったのなら、反論してみるのも手段の一つです。愚痴が多い人は、ひたすら愚痴っているだけで自ら行動を起こすことは滅多にありません。なので「だったら自分でやってみたら?」などと正当な意見で真っ向から反論してみましょう。そうすれば、あなたに愚痴を言う機会は減っていくはずです。

関わりたくないのならば、極力避けること

あまりにも愚痴が多く関わりたくないのならば、極力避けることも大切です。やはり愚痴を聞かされるこちらとしては気持ちのいいものではありませんから、自分のメンタルを守るためにも極力避けるようにしましょう。

まとめ:程良い距離感を保つこと

友達でも職場でも、性格的に愚痴を多く言う人は存在するものです。愚痴が多い人には様々な特徴がありますが、程良い距離感を保ちながら上手く付き合っていきましょう。