2017年4月6日更新

やたらと詮索する人の心理を暴いて、対処法を考えます!

あなたの周りには、何かと詮索してくる人はいませんか?日常生活からプライバシーに関わるようなことまで、根掘り葉掘り詮索する人というのは意外と多く存在するものです。詮索が好きな人というのは自分にとって何のメリットも無いような情報でも聞き出そうとします。そんな詮索する人の心理や特徴を暴くと共に、かわし方や対処法まで考えていきたいと思います。

  1. 目次
  2. 詮索する人の心理や特徴
  3. 検索癖がある人も…
  4. 詮索をする人への対処法とは
  5. 自分を守るためにも対処をしよう!

詮索する人の心理や特徴

詮索する人には、どのような心理や特徴があるのでしょうか。挙げていきたいと思います。

親密な関係作りを望んでいる

相手との親密な関係を築きたいといった願望ゆえに、相手のことを詳しく知ろうと根掘り葉掘り詮索してしまう傾向があります。また、詮索する人の心理的な特徴として自己開示が関係していることもあります。自己開示とは、自分自身の価値観やプライベートな話などを自ら語ることを指します。自分の情報をさらけ出すことによって、あなたの情報も引き出そうとしているのです。親密な関係を望むあまり、あれこれと詮索をしてしまうのですね。

話のきっかけを作りたい

何かしら話のきっかけを作りたいがために詮索をしてくる人もいることでしょう。話をするために、何か自分との共通点はないだろうか?情報はないだろうか?と考え、あれこれ詮索をしてくるのかもしれません。

支配欲が強い

支配欲が強い人は、とにかく他人をコントロールしたかったり相手の情報を握っていたいといった思いが強く、自分が中心でいないと気が済みません。このタイプは、完璧主義であり負けず嫌い。付き合っていくうえでは、厄介な部分も多々あるといえるでしょう。

情報を握ること=優越感

特定の相手に対して詮索してくる人というのは、その相手と親密な関係を築いていきたいといった本音が見えてくるものです。しかし、その一方で誰でも構わず詮索する人というのは心理的な意味合いも変わってきます。他人の情報を得ることで少しでも優位に立ちたいといった心理が見られ、そしてその情報を知ることで優越感に浸り相手を支配したような錯覚に陥るのです。自分の情報ばかりが一方的に抜き取られるのは相手にとって自分が弱い立場に成り下がってしまう可能性も高まるといえるので、やたらと詮索してくる人には注意が必要です。

他人の気持ちが分からない

他人の気持ちに鈍感であったり、他人の気持ちが分からない。そういった人が、まだお互いが親密な関係になっていないにも関わらずあれこれ詮索をして相手を不快な気持ちにさせてしまうことは少なくありません。このような場合、無神経な性格が災いして相手を不快な気持ちにさせてしまっているため、本人に悪気がないといった可能性も十分にあります。

噂話が好き

噂話が好きな人は、あれこれ詮索をしたがる傾向にあります。噂話の真相が知りたいがために、詮索をするといった人もいるでしょう。とりあえず、やたらと質問攻めにあい詮索されるような立場になってしまったら簡単に情報を漏らさないように気を付けましょう。

検索癖がある人も…

スマホやパソコンが普及し、これだけインターネットが身近になっている現代。分からないことがあれば検索、嫌なことが起きたら検索、テレビを観ながら検索…といったように「検索癖」が一つの問題となっています。

検索癖を直すメリット

検索癖を直すメリットというのは様々あります。まず、自分の考えをしっかりと持てるということ。検索をすると不特定多数の回答が溢れ出し、何を信じて良いのか分からなくなってしまいます。そもそも自分の考えを持たなくなってしまうのです。
自分の考えをしっかりと持つためにも、すぐに検索をして答えを求める行為を止めましょう。また、検索に頼ってしまうとネガティブな情報に惑わされる機会も増えてしまいます。余計な情報に振り回されないためにも、検索ばかりをするのは止めた方が良さそうです。

詮索をする人への対処法とは

それでは、詮索する人の上手いかわし方や対処法を考えていきましょう。

適当に受け流す

詮索されるからといって、あなたのプライベートな情報を明かす必要はありません。あなた自身が、止めて欲しい!嫌いだ!と思うのであれば適当に受け流しましょう。

必要以上に関わるのを止める

詮索されることが嫌であったり面倒だと思うのであれば、必要以上に関わらないのも手段の一つです。たとえ詮索好きな人を見掛けたとしても、気付かないふりをしたり話し掛けられないように距離を取るなどして対処をしましょう。

同じ質問で返す

自分の情報をあまり知られたくない時には、同じ質問で返すというのもテクニックの一つであります。聞かれたことに対して「あなたはどうなの?」と、話の主役を相手にしてしまうのです。そうすれば、あなたの最低限のプライバシーは守られることでしょう。

話の話題を逸らす

会話がヒートアップすると、話題が二転三転していくことってありますよね?この原理を利用して、詮索してくる相手の気持ちを他の方向に逸らしていきましょう。要するに、話題を逸らすことによって相手が詮索してきたことをなかったことにするのです。

自分を守るためにも対処をしよう!

詮索好きな人というのは、多く存在するものです。相手は、根掘り葉掘り情報を得ようとしてきます。あなたが少しでも嫌だと感じたならば、対処が必要です。自分自身を守るためにも、適切な対処法を身に付けましょう。