2017年4月11日更新

いじめられる人の特徴や原因について考える!

いじめというのは、もちろん良いことではありません。しかしながら大人の世界にもいじめはありますし、いじめられる人にはそれなりの理由や共通点が存在するものです。今回はいじめられる人の特徴や原因を挙げていくと共に、いじめに対する対処法について考えていきたいと思います。

  1. 目次
  2. いじめられる人の特徴や原因
  3. 職場でいじめられる人の特徴は?
  4. いじめられる人が取るべき対処法とは
  5. いじめは絶対にいけないことだけれど…

いじめられる人の特徴や原因

いじめられる人には、それなりの特徴や原因があるものです。まずは、その特徴や原因を挙げていきましょう。

ネガティブ思考である

明るくて前向きな性格をしている人というのは周りからも好かれる存在になれますが、ネガティブ思考な人というのは暗く見られがちでなかなか好かれません。どうしてもマイナスな発言や行動が目に付いてしまうため、なめられてしまったり弱く見えてしまいます。

周りに合わせることができない

空気が読めない人とも似ているのですが、周りに合わせることが出来ない人もいじめられてしまう傾向があります。例えば苦手なことがあって周りに合わせることが出来なかったり、周りは笑っているのに自分だけ笑顔が上手く作れなかったり。人間は、相手と同じ動きや言動をすることによって好意を抱きやすいと心理学的には言われているのですが、極端に周りに合わせることができないと省かれてしまいます。周りに合わせることができないといじめの対象になってしまうこともあるので、まずは周りに合わせてみる心掛けが必要です。

被害妄想が激しい

被害妄想が強かったり冗談が通じないような人も、いじめられてしまう可能性があります。元々は好かれていたにも関わらず、自らの被害妄想が原因となり孤立してしまうこともあるのです。

世渡りが下手な人

世渡り上手な人というのは何事も上手くやってのけます。しかしながら、世渡りが下手な人というのはいじめられてしまうこともありますね。特に女性というのは群れを成して行動することが多いですから、その輪の中に上手く入っていけない女性というのはいじめられやすくなってしまいます。

長いものには巻かれない主義

よく、長いものには巻かれろと言いますよね。長いものに巻かれるという行為は、円滑な人間関係を保つには必要なことなのです。例えば、周囲からのお誘いがあった時には断ってばかりではいけません。時には面倒な人間関係もあるかもしれませんが、なるべく誘いには乗って良好な交友関係を築いていきましょう。長いものには巻かれない主義でいつも孤立しているような人は、いじめに遭ったり陰口を叩かれてしまう可能性があります。

気が弱くて言い返せない性格

気が弱くて言い返せない性格というのは、最もいじめられやすいと言っても過言ではありません。というか、いじめの対象にしやすいのです。からかわれたり、悪口を言われてしまうこともあるでしょう。気が弱い性格というのは簡単に直せるものではありませんが、それでも心を強く持つことが大切です。

職場でいじめられる人の特徴は?

日常生活だけでなく、職場でもいじめはあります。職場でいじめられやすい人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。挙げていきたいと思います。

仕事ができない

典型的な理由ではありますが、そもそも仕事が出来ない人というのはいじめられてしまいます。利益を生み出さなければならない場で仕事が出来ないともなると、やはり腫れ物として扱われてしまっても仕方はありませんよね。

失敗をしても謝らない

あなたの職場には、失敗やミスを犯しても謝らないような人はいませんか?自分だけに関係する失敗ならまだしも、周りに迷惑が掛かっているにも関わらず謝罪の言葉を述べないというのは問題です。

仕事が出来すぎる!

仕事が出来る人というのは評価もされますし、大変好かれることでしょう。しかし、自分が仕事を出来ることを良いことに傲慢であったり高圧的な態度を取るような人は嫌われても仕方がありません。仕事が出来る人ほど、腰を低く謙虚であるべきです。

いじめられる人が取るべき対処法とは

それでは、いじめられる人はどのように対処していけば良いのでしょうか。考えていきましょう。

原因を知ること

いじめられてしまうのには、必ず理由が存在するはずです。そのいじめの原因を知ることが、対処の第一歩と言えるでしょう。なぜ自分がいじめのターゲットにされてしまうのか、何が欠けているのか。少し冷静になって、自分自身を見つめ直してみましょう。

距離を置くこと

あなたは大人なのですから、子供や学生のいじめよりは自分で行動をコントロールすることが出来るはずです。いじめてくる相手とは距離を置いたり、いじめられそうな集団には近付かないなど。自分から距離を置いて、いじめを回避していきましょう。

誰かに相談をする

あなたには、信頼できる友人などはいますか?いじめや苦しいことを自分の中に溜め込んでしまうのは、心にも身体にも良くありません。信頼できる相手がいるのなら、相談をしてみましょう。打ち明けるだけでも気持ちが軽くなることはありますし、何か良い解決策が見つかるかもしれません。

いじめは絶対にいけないことだけれど…

いじめは、絶対にいけないことです。それは大前提です。しかしながら、いじめられる人にも特徴や原因など共通点があることも確かです。少しでも自覚があるのなら、いじめを回避するためにも自分を見つめ直してみましょう。