2017年3月24日更新

謙虚になりたい!謙虚になるには、どうすれば良いの?方法を教えます

謙虚な人というのは自己主張が強いわけではなく、周りを良く見ることが出来ていて人当たりもよく嫌われることのない好かれやすい性格をしています。あなたは、そんな謙虚な人になってみたい!謙虚に生きたい!と思ったことはありませんか。謙虚に生きるためには、まず謙虚な人の特徴や共通点を知ることが大切です。謙虚な人の特徴を知って、あなたも謙虚に生きることについて考えてみましょう。

  1. 目次
  2. 謙虚な人の特徴、共通点とは
  3. ある意味では、プライドが高い存在かも!?
  4. 謙虚に生きるためのヒントを考えよう
  5. 謙虚な心を育てましょう

謙虚な人の特徴、共通点とは

謙虚な人には、どのような特徴があるのでしょうか。挙げてみましょう。

強い自己主張をしない

謙虚な性格の持ち主というのは、自己主張をするよりも相手の話を聞くことに関心を寄せています。自分の主張を聞いて欲しいといった思いよりも、まずは相手の話を聞こうとする気持ちが大きいのです。話をじっくりと聞くぶん相手に的確なアドバイスをすることが出来るので、いつの間にか自然と周りから頼りにされることが増えます。

人のせいにしない

職場でもプライベートでも、良くない出来事や事件というのは勃発してしまうものです。そんな時でも、謙虚な人というのは決して誰かのせいにすることはありません。誰のせいでこうなったのか犯人捜しをするようなこともせず、冷静に出来事を受け止めて事態の収拾や改善に力を注ぎます。

頭を下げることを厭わない

社会人ともなると、職場でミスをした時やトラブルが発生した際に頭を下げなければならない場面も多々あるでしょう。しかしながら、職場以外のプライベートな場になるとミスに対して頭を下げることが出来なくなる人というのは意外と少なくありません。けれども、謙虚な人はそうではありません。普段も家族や友人や周りの人間に対して悪いことをしてしまったなと思ったら、しっかりと謝ることが出来るのです。

基本的に、我慢強い性格

謙虚な人というのは、基本的に我慢強い性格の人が多いようです。理不尽なことがあったり自分に不利なことがあったとしても、すぐにカッとなってキレるようなことはありません。些細なことで腹を立たせることは少なく、穏便に事を進めます。

自分のことは後回し

基本的に自分のことは後回しにして考えるのが、謙虚な人の特徴でもあります。強い自己主張をして自分がいちばん美味しい思いをしようとするのではなく、あくまでも自分は最後で良い。それよりも、自分が大事に思う人達に良い所を持っていって欲しいと考えるのが謙虚な性格の人です。

見返りは求めない

謙虚な人は、決して良い人のふりをして良い思いをしようと思っているわけではありません。自分のしたことに対して、見返りを求めようだなんて考えていないのです。見返りを求めることなく一生懸命に仕事をこなしているからこそ、周りから謙虚な人間だと評価をされるのです。

ある意味では、プライドが高い存在かも!?

謙虚な人というのはイライラしたり怒ったりすることが少ないので、一見プライドを持ち合わせていない人なのかと思われがちです。しかしながら、そういうわけではありません。謙虚な人は謙虚な人なりに、図々しい態度で振る舞うべきではない!相手の気持ちをきちんと汲むべきだ!などといった自分なりの高いプライド、芯を持って生きているのです。

謙虚に生きるためのヒントを考えよう

それでは、謙虚になるためにはどのように生きていけば良いのでしょうか。謙虚に生きるためのヒントを一緒に考えてみましょう。

人の優れている部分に目を向ける

誰しも、優れている部分を何かしら持っているものです。他人の優れている部分に目を向けて認めることで、自分ももっと頑張ろうと奮起することが出来ます。そして、その思いが自分の成長にも繋がるのです。謙虚な人になるためには、他人の優れている部分を見つけられる広い視野を持つことが大切です。

他人の意見は、まず一度受け止める

人の考えや意見というのは、それぞれ違って当たり前です。時には、あまりの意見の差にイライラしてしまうこともあるでしょう。しかし、まずは他人の意見がどうであれ一度しっかりと自分の中で受け止めてみてください。そうすると、いつしか自然と人の気持ちも理解できるようになるものです。その姿勢こそが、謙虚に生きるための第一歩です。

人の良い部分を自分にも取り入れていく

謙虚な人というのは、人の良い部分を見つけることに長けています。人の良い部分を見つけることが出来たのならば、それを参考にして自分にも積極的に取り入れる努力をしていきましょう。

控えめを心掛けてみる

何事も最後が良いとは言いませんが、常に自分が最優先でいることを目指してしまうとそれが災いして態度が横柄になってしまう可能性があります。縁の下の力持ちというポジションってありますよね?自分の主張を控えめに抑えて縁の下になれるような働きをすると、謙虚な性格に近付けるかもしれません。

傲慢な態度や発言を改めること

あなたは、日頃から他人に対して傲慢な態度を取ったり発言したりしてはいませんか?上から目線であったり、偉そうな態度を取ったり。何かしら心がある場合は、ひとつずつ改めていきましょう。

感謝の気持ちを忘れない

つい忘れてしまいがちなのが、周りへの感謝する心です。あなたは一人きりで生きているわけではありません。様々な人の存在や支えがあるからこそ生きていられるのです。周りへ感謝する心を持つことが出来ると、それが謙虚さにも繋がっていくはずです。

謙虚な心を育てましょう

謙虚な性格の人というのは、いつだって周りを良く見て自分の立場をわきまえながら行動をしています。謙虚になりたい!謙虚に生きたい!と思うのであれば、周囲を良く見渡しながら見返りを求めない生き方をして謙虚な心を育てていきましょう。