2017年12月25日更新
癪に障る人の特徴や心理と、ベスト対処法3つ!
いちいち癪に障る人っていますよね。そういう人を相手にしていると、こちらの精神が参ってしまいかねません。ここでは癪に障ることをする人の特徴や心理とベスト対処法をご紹介します。
癪に障る人はこんな特徴が!
癪に障る人にはどのような特徴があるでしょうか。感じが悪い人、ということは確かなようですが、具体的にはどのような人がいるでしょうか。
いちいち反対してくる
何を言っても、どんな意見に対してもいちいち反対する人は癪に障りますよね。特に、他の人の意見には聞く耳を持つくせに、なぜか自分の意見にだけ反対する人と言うのは癪に障りますし、腹が立ちます。そういう人のことはできるだけ避けたくなりますし、好きにはなれませんよね。
しったかぶりをする
見ていてこちらが恥ずかしくなるような、しったかぶりをする人というのも、癪に障ることがあります。しったかぶりをする人を見ると、知りもしないのにかわいそうだな、という印象を持つことが多いのですが、中には人を悪く言ったり、蹴落とすかのような表現も交えて、知りもしないことをしったかぶる悪質な「しったかぶりさん」が存在します。そういう人は癪に障ります。
文句ばかり言っていたり、言葉遣いが悪すぎる
基本的にマイナスなことしか言わない人、文句ばかり言っていたり、言葉遣いが汚すぎる人は嫌われますし、癪に障るので友人が少ないですよね。また、文句ばかり言う人は、顔も暗く、嫌な印象になるので、見た目だけでも癪に障ると思われてしまうこともあるでしょう。
癪に障る人の心理状態とは?
さて、癪に障ることをする人は一体どのような心理状態にあると思いますか? ここでは彼らの心理や隠された本音に迫ります。
不満に溢れている
不安要素や文句など、マイナス発言ばかり出てきてしまう彼らは、心の中が不満だらけ、不満で満ちているという状態なのかもしれません。そのため、希望や期待がなく、生きている価値を見いだせていないかわいそうな人なのかもしれません。
自己中心的で思いやりがない
他人に興味がなく、自分の事しか考えていない、自己中心的な心理状態であることがほとんどです。相手に興味がないので、思いやりを持つという発想がなく、自分の好きなことしかやりません。
人は人との関りの中で大きな喜びを見出すものです。ですから、人と関わろうとしない人は、その喜びを知らないので、やはり、とてもかわいそうな人だと言えるでしょう。
プライドが高く、実は寂しがり屋
癪に障ることをする人は、人よりも自分が優位に立っていて当然だと思っています。プライドが高いのです。しかし、本当はもっとざっくばらんに話をしたいという気持ちもあります。もしかしたら、自分でもマイナス発言をする自分が、本当は嫌なのかもしれません。皆と笑い合いたいのにそれができないことに、寂しさを覚えていることも少なくありません。
癪に障る人のベスト対処法
癪に障る人の対処法を知って、上手に人間関係を構築しましょう。彼らは寂しがり屋なので、優しくしてあげると効果がありそうです。
必要以外は近寄らない
癪に障る、イライラする、とストレスを最大に感じているのなら、癪に障る相手には近寄らないことをおすすめします。自分が疲れてまで、人間関係を続ける必要はありません。逃げられるストレスからは逃げましょう。
ニコニコと話を聞いてあげる(話は右から左へ聞き流すべし)
とはいえ、仕事関係や親族など、癪に障る相手が身近にいる場合、遠ざけることは不可能な場合があります。そんなときはどうすればいいでしょうか。
彼らは、先述した通り、実は寂しがりやな一面を持っていることが多いです。それは、癪に障る性格上、友人が少なかったり、相手にされないことが多いからです。もちろんそれは、自分に非があるわけですが、それを認めることもできず、悶々としているのかもしれません。
したがって、彼らに有効な手段としておすすめなのが、笑顔で話を聞いてあげることです。もちろん彼らは癪に障ることを言いますから、ニコニコ聞いているふりをして右から左へ聞き流してしまいましょう。それを繰り返す中で、次第に心を開いて素直になってくれるようになります。
そういう人もいるのだと認めてあげる
人間は十人十色です。優しいひともいれば、神経質な人もいる。感受性が豊かなひともいれば、きっちり几帳面な人もいる。リーダー気質の人もいれば、癪に障ることしかできない不器用な人もいるのです。
そういう人もいるのだなと認めてあげられれば、あなた自身の人間性も高まるのではないでしょうか。いろいろな人がいるからこそ、楽しいのだと思えたら、あなたの人生は、より豊かなものになるのではないでしょうか。
まとめ
癪に障る人の特徴や心理をお分かりいただけたでしょうか。相手を認めてあげる心を持つことが、人間を豊かにすることに繋がることを踏まえた上で、苦手な人とも良い距離を築けると良いですね。
▽こちらも併せて
ムカつく奴への仕返しの仕方。報復方法ご紹介します!